貸し出しできる環境学習教材・機器
啓発パネルや環境教育機器を貸し出しています(原則京都府内)。
学校での授業、地域での学習会、企業での研修などにご活用ください。
また当センターでは、講師や教材の紹介、実践例の紹介、講師の派遣なども行っていますので、お気軽に事務局までご相談ください。
<貸し出しの手順・ルール>
- 貸し出しを希望される方は、まず事務局まで電話もしくは電子メールでご連絡ください。
貸し出し希望日に空きがあるか等をお調べいたします。
空いていれば、仮予約します。仮予約期間は3日間とし、4日経つと、仮予約はキャンセルとさせていただきます。 - 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、事務局へフォーム送信またはFAXで送信してください。
FAX:075-803-1130
申込用紙ダウンロード(Microsoft Excel32KB)★2021年4月9日改定 - 事務局より、フォーム送信もしくはFAXにて予約が完了した旨を、返信いたします。
(返信のない場合は、お手数ですが、再度事務局までご確認ください。
原則として以下の要件でお貸しいたします。
- 貸し出し期間は、2週間以内です。
- 京都府内の環境教育への実施へ限らせて頂きます。(法人の会員を除きます。)
https://www.kcfca.or.jp/support/nyukai/) - 貸出は無料。送料は原則往復分をご負担いただくことになりますので、ご了承ください。
-
お問い合わせ・お申し込み(事務局連絡先)
京都府地球温暖化防止活動推進センター
TEL:075-803-1128
問合せフォーム:フォーム送信お申し込みはフォーム送信もしくはFAX:075-803-1130で申込用紙を送信してください。
<貸し出し教材・機器