お知らせ

センター通信「KCFCAニュース」No.78(2025-5-16)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KCFCAニュースNo.78
京都府地球温暖化防止活動推進センター通信
KCFCA=Kyoto Center For Climate Actions
2025年5月16日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/information/kcfcanews78/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

CONTENTS—————————-

【1】Report ~センター活動・関連~

(1)報告:第12期温暖化防止推進員委嘱式
(2)京都府ZEH補助金 受付中
(3)6/21法人総会を開催します
4)報告:うちエコ診断士研修を実施

【2】Topix ~気候変動関連~

(1)2023年度温室効果ガス排出量 公表
(2)気候変動の意識 日本 32か国中最低
(3)気候変動による猛暑で妊娠リスク増加
(4)北極の冬季海氷域面積が観測史上最小

【3】Information ~他団体イベント等~

(1)事業者「省エネ・節電・EMS診断」
(2)「関西夏のエコスタイル」の取組
(3)5/22適応「日本の気候変動2025」
(4)5/22先進的窓リノベ活用セミナー
(5)6/19アスリートが語るサステナブル

【4】編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センター活動・関連~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)報告:第12期温暖化防止推進員委嘱式

4/26(土)午後、京都北山の歴彩館にて、第12期推進員委嘱式&第1回推進員研修が開催されました。
https://www.facebook.com/kcfca/posts/pfbid0FBoEuBdWJvuEzMgwXP8uVPURqcD6mUUWamUa8m6ZueHp97KbLtN8EfayKSUsorTnl

———————————————–

(2)京都府ZEH補助金 受付中

京都府のZEH補助金を受け付けています。
https://www.kcfca.or.jp/project/2025zeh/

———————————————–

(3)6/21法人総会を開催します

センターを運営している「NPO法人京都地球温暖化防止府民会議」の総会を行います。
会員でない方もご参加いただけます。
詳細・申込は後日になります。ぜひご予定おきください。
【日時】2025年6月21日(土)午前
【場所】未定(京都市内)

———————————————–

(4)報告:うちエコ診断士研修を実施

5/15(木)午後、LIXILショールーム南港&住まいStudio大阪にて、うちエコ診断士の研修を行いました。https://www.facebook.com/kcfca/posts/pfbid024Sm7oD81UnHW4PK7QCgbv5MQMzNeryZRULL67kMiQM8Ma6HHYTv3STYQsR8eA7Ftl

━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)2023年度温室効果ガス排出量 公表

日本の2023年度温室効果ガス排出量及び吸収量が公表されました。
環境省 報道発表資料:2023年度の我が国の温室効果ガス排出量および吸収量について
https://www.env.go.jp/press/press_04797.html

———————————————-

(2)気候変動の意識 日本 32か国中最低

気候変動に対する意識について国際的な調査会社が日本を含む32か国で調査を行い、
個人の行動や政府の対策が必要だと感じていると答えた人の割合が、日本が最も低かったことが分かりました。

【NHKニュース】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014785441000.html

イプソス株式会社プレスリリース
https://www.ipsos.com/ja-jp/climate-change-report-2025

———————————————–

(3)気候変動による猛暑で妊娠リスク増加

気候変動で妊婦に「危険な日」が2倍以上に 胎盤の早期剝離にも影響【朝日新聞】
https://www.asahi.com/articles/AST593Q4MT59UTFL008M.html

Climate change increasing pregnancy risks around the world due to extreme heat【英語原文climatecentral】
https://www.climatecentral.org/report/pregnancy-heat-risks

———————————————–

(4)北極の冬季海氷域面積が観測史上最小

北極の冬季海氷域面積が衛星観測史上最小を記録【JAXA】
https://www.jaxa.jp/press/2025/04/20250418-1_j.html

━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Information ~他団体イベント等~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)事業者「省エネ・節電・EMS診断」

事業者対象の「省エネ・節電・EMS診断事業」の受付が開始されました。
【京都府】省エネ診断を無料で受けることができます。
【対象者】京都府内に事業所を有する中小企業(法人及び個人)、各種法人、団体等
【受付期間】2025年4月21日(月) 〜予算に到達するまで
【詳細】https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/ems.html

———————————————–

(2)「関西夏のエコスタイル」の取組

【実施期間】5月1日(木)~10月31日(金)
【取組内容】夏季の適正冷房の推奨及び軽装勤務等
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/1246.html

———————————————–

(3)5/22適応「日本の気候変動2025」

第1回気候変動適応セミナー「日本の気候変動2025」
【日時】2025年5月22日(木) 13:00~15:00
【場所】オンライン(Zoom)
【内容】日本の気候変動2025(日本の気候変動について観測結果と、将来予測をとりまとめた報告書)について紹介し、科学的ポイントの解説などを行う。 また、日本の気候変動 2025の活用事例も紹介する。
【主催】国立研究開発法人 国立環境研究所 気候変動適応センター
【詳細】https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2025/0522/index.html

———————————————–

(4)5/22先進的窓リノベ活用セミナー

先進的窓リノベ2025事業 活用セミナー
【概要】 窓断熱リフォームの効果や、リフォームを支援する補助金
「先進的窓リノベ2025事業」について、 省エネ効果の解説。
【対象】戸建住宅や分譲集合住宅にお住まいの皆様
【日時】5月22日(木)13:30~14:30
※セミナー形式:オンライン(ZOOMを予定)※参加定員1,000名
【参加方法】先進的窓リノベ2025事業活用セミナーページより申込
https://madorinobe2025-info.jp/seminar/
※参加費無料、事前登録は不要です
【問合せ】先進的窓リノベ2025情報ステーション(株式会社ベーシックユニット)

———————————————–

(5)6/19アスリートが語るサステナブル

スポーツと気候変動 アスリートが語るサステナブルな未来
【日時】2025年6月19日(木)13:00~14:30
【参加形式】YouTubeにてライブ配信 ※会員の方のみ会場参加が可能です
【視聴URL】https://www.youtube.com/live/67sI_Bu2IsE
【参加申込】不要(上記URLよりアクセスください)
【詳細】https://www.jccca.org/event_info/351743

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

急に暑くなりましたね。エアコンがいらない時期が短くて困ります。
私は久々にフィルター掃除をしたら、ほこりがびっしりで驚きました。
これでは効率も悪くなりますね。
皆さまもお気をつけて。エアコン掃除と試運転はお早めに!(かわた)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━