お知らせ

センター通信「KCFCAニュース」No.51(2023-5-17)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KCFCAニュースNo.51
(京都府地球温暖化防止活動推進センター通信)
KCFCA=Kyoto Center For Climate Actions
2023年5月17日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/information/kcfcanews51/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

CONTENTS—————————-

【1】Report ~センター活動・関連情報~

(1)6/17センター指定法人総会&記念講演会を開催します。
(2)第11期京都府温暖化防止活動推進員委嘱式を開催しました。
(3)【中小企業対象】ソーラーカーポート等再エネ導入促進補助金 募集開始
(4)京都府再エネ補助金情報
(5)京都府「WE DO KYOTO! ユースサポーター」募集中!

【2】Topix ~気候変動関連の情報~

(1)2021年度(令和3年度)の温室効果ガス排出・吸収量(確報値)について
(2)WMO年次報告書、気候変動と異常気象の脅威を強調

【3】Information  ~他団体イベント等情報~

(1)「2050年CO2ゼロ どこでもトーク」実施グループ募集中!
(2)ネットワーキング交流会「先達に学ぶ!持続可能な経済・社会・地域の創り方」
(3)「自然エネルギー学校・京都2023」参加者募集中
(4)5/22 IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ【経産省等】

【4】編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センター活動・関連情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)6/17センター指定法人総会&記念講演会

センターの指定を受けている法人の総会と総会記念講演を実施します。
会員でない方もご参加いただけますので、是非ご参加ください。

【日 程】2023年6月17日(土)
【時 間】10時から12時(予定)
【記念講演】
「脱炭素地域づくりを担う・支える存在~オーストリアにおける専門人材、中間支援組織から考える~」
講師:滋賀県立大学 平岡俊一氏

申込はこちらから
https://www.kcfca.or.jp/corporate/soukai23/

———————————————–

(2)第11期 京都府温暖化防止活動推進員委嘱式を開催しました!

4月22日(土】歴彩館において、272名が推進員に委嘱されました。
https://www.facebook.com/kcfca/posts/pfbid02ZYxQQPUz6xjFJExGeNMDyMj2dMvXUGMpRgJhoF2X6FCWhRYi3JvQozvU3tVB3JsEl

———————————————-

(3)【中小企業対象】京都府 未利用地活用(ソーラーカーポート等)再エネ補助金  募集開始

中小事業者向けの未利用地に設置される太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入を支援します。ソーラーカーポート等が対象となります。
自家消費を目的として、災害時にも電気を地域に供給していただきます。
補助対象経費の2分の1で最大500万円までの補助金です。

詳しくは
https://www.kcfca.or.jp/uul2023/

———————————————–

(4)京都府再エネ補助金情報

京都府内の再エネ関係の補助金情報がまとめられています。
https://kyoto-saiene.net/subsidy/

———————————————–

(5)京都府「WE DO KYOTO! ユースサポーター」募集中!

京都府内に在住・通学・通勤する方(※原則18歳~25歳)に、
「WE DO KYOTO! ユースサポーター」として、環境について学び、発信する活動をしていただきます!
詳しくは下記HPをご覧ください。5/31締切。
https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/wedokyoto.html

━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)2021年度(令和3年度)の温室効果ガス排出・吸収量(確報値)について

2021年度の排出量は、前年度比2.0%(2,150万トン)の増加となりました。
https://www.env.go.jp/press/press_01477.html

———————————————–

(2)WMO年次報告書、気候変動と異常気象の脅威を強調

世界気象機関(WMO)の年次報告書によると、山の頂上から海の深くまで、2022年も気候変動は進行を続けたと報告。2022 年は、世界の平均気温が 1850 ~ 1900 年の平均より 1.15 [1.02 ~ 1.28] ℃高い年でした。
https://public.wmo.int/en/media/press-release/wmo-annual-report-highlights-continuous-advance-of-climate-change

———————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Information ~他団体イベント等情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————–

(1)「2050年CO2ゼロ どこでもトーク」実施グループ募集中!

大学ゼミ・PTA保護者会・子育てサークル・学区などのグループで、環境・SDGsについて学んでみませんか?
京都市内に無料で講師を派遣します!
申込は5/26まで。詳しくはこちら(エコ学区サポートセンター)
https://www.ecosien.org/dokodemo-talk/

———————————————–

(2)ネットワーキング交流会「先達に学ぶ!持続可能な経済・社会・地域の創り方」

環境省近畿地方環境事務所 主催(共同運営 きんき環境館)
「先達に学ぶ!持続可能な経済・社会・地域の創り方
~わたしから始まる、ワクワクする関西の未来~」
【日 時】2023年5月29日(月) 14:00~18:00
【場 所】QUINTBRIDGE 1F
【内 容】関西で地域・まちづくりやビジネスなどに取り組むすべての方が対象です。
無料。申込必要(5/25まで)。詳しくはこちら。
https://kinki.env.go.jp/topics_00080.html

———————————————–

(3)「自然エネルギー学校・京都2023
地域貢献型のソーラー発電を増やす担い手になろう!」参加者募集中

2023年6月~9月(全4回)
会場(京エコロジーセンター)またはオンライン
https://www.kikonet.org/event/2023-06-10

———————————————–

(4)5/22 IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ【経産省等】

【日 時】2023年5月22日(月)10時~15時30分
【場 所】オンライン開催もあります。(会場は東京)
【主 催】経済産業省、文部科学省、気象庁、環境省
【共 催】公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)
【詳 細】
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/global2/about_ipcc/ipccsyrsymposium2023.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月中旬なのに、気温30度超えの地域も記録され、7月並みの暑さって!夜は涼しく、寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい季節です。まだ、身体が暑熱順化されていないので、くれぐれも熱中症にご注意ください。
2021年はコロナ禍からの復調で温室効果ガスが前年比2%増。電気代などエネルギー費用が高騰してきたにもかかわらず、増加の傾向です。世界気象機関の年次報告では、2022年の世界の平均気温は、 1850 ~ 1900 年の平均より 1.15℃高かったとのこと。目標としている1.5℃まで迫ってきています。
進む気候変動と、進まない対策。5月の身に染みる暑さは、再エネを増やし、省エネを加速するようにと、地球からの警鐘かもしれませんね。(かわて)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━