事業内容

2023年度「めざせCO2ゼロチャレンジ」実施結果

夏休みCO2ゼロチャレンジ!2023実施結果

2023年11月6日

 

京都府及び京都府地球温暖化防止活動推進センターでは、小学生及びその家族を対象に、各家庭でCO削減に取り組んでいただく「夏休み省エネチャレンジ事業めざせCO2ゼロチャレンジ!」を実施しています。この度、上記事業の結果がまとまり、優秀校の表彰と、優秀校のうち協賛企業から環境教育教材の贈呈を受ける特賞受賞校が決定いたしましたので発表します。

★事業の内容はこちらをご覧ください https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/natuyasumi2023/

 

1 実施結果

○事業名:2023 年度夏休みCO2ゼロチャレンジ!
○主 催:京都府・京都府地球温暖化防止活動推進センター
○参加家族数: 10,089世帯
○参加学校数: 100校

○取組概要:
「夏休みCO2ゼロチャレンジ!」をテーマに、主に小学4年生以上を想定し、
家族ぐるみで、7日間の省エネの実践や、CO2を出さない生活や未来について考えたり調べたりする取組にチャレンジ。「チャレンジシート」を提出した家族を「エコ家族」として認定し、京都府知事から認定証と参加賞「ミニノート」を送付。

「エコ家族」認定証
参加賞「ミニノート(A5)                 表紙
裏表紙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年度「チャレンジシート」の紹介

小学生が、COゼロの未来について考えたり調べたりしたことを絵や文章で表現した「チャレンジシート」の一部を紹介しています。ぜひご覧ください。

https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/challengesheet2023/

2 学校参加キャンペーン

学校単位で取り組んだ学校のうち、4年生以上の児童数の区分ごとに、参加率が上位の小学校を優秀校として表彰。また、下記の基準により選出された小学校に、協賛企業からの特賞(環境教育教材)を授与(特賞受賞校)。

【優秀校及び特賞受賞校の選出基準は、以下のとおり。】

● 優秀校
(選出基準)各区分において、参加率((4年生以上の参加者数/4年生以上の児童数)×100)が1位の小学校と、特賞受賞校に選出された小学校を、優秀校として表彰。

●特賞受賞校
(選出基準)
① 各区分において優秀校が1校の場合は、当該校を特賞受賞校とする。
② 同一区分で優秀校が複数ある場合は、区分ごとに抽選で特賞受賞校を選定する。
③ 上記①、②により選出した特賞受賞校を除き、区分ごとに、参加率の高い学校上位1校(同率の学校が複数の場合は抽選)を選出し、そのうち上位2校(同率の学校が複数の場合は抽選)を特賞受賞校とする。

【受賞校】 ※ 今年度は、優秀校と特賞受賞校は同一です。

区分 学校名 特賞(環境学習教材)
4年生以上の児童数 50人未満 綾部市立東綾小学校 ホリモク賞
(おんだんかぼうしどうぶつしょうぎ
(京都府産ヒノキ製)10個セット)
4年生以上の児童数 50人未満 相楽東部広域連合立笠置小学校 京都中小企業家同友会宇治支部賞
(ワットモニター10個セット)
4年生以上の児童数 50人以上100人未満 与謝野町立岩滝小学校 SCREENホールディングス賞
(電気の利用実験セット3個セット)
4年生以上の児童数 100人以上150人未満 京都市立嵐山小学校 象印マホービン賞
(ステンレスエアーポット12個セット)
4年生以上の児童数 100人以上150人未満 京都市立池田東小学校 たんたんエナジー賞
(簡易型火力発電実験器)
4年生以上の児童数 150人以上200人未満 福知山市立成仁小学校 京都トヨペット賞
(メッシュ(MESH)アドバンスセット)
4年生以上の児童数 200人以上300人未満 京都女子大学附属小学校 大阪ガスネットワーク賞
(燃料電池実験セット)
4年生以上の児童数 300人以上 京都聖母学院小学校 月桂冠賞(熱中症計)

 

〇参考 参加世帯数の推移