お知らせ

センター通信「KCFCAニュース」No.9(2020-01-18)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KCFCAニュースNo.9
(京都府地球温暖化防止活動推進センター通信)
★KCFCA=Kyoto Center For Climate Actions
2020年1月18日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/information/kcfcanews9/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

CONTENTS—————————-

【1】Report ~センターの活動~

(1) 「再配達削減チャレンジ!」アンケートのお願い
(2) 「夏休み省エネチャレンジ」表彰式を順次行っています。
(3) 12/20深草小学校にて親子温暖化教室を実施しました
(4) 12/21京丹後市「再エネ・温暖化教室」のお手伝いをしました

【2】Topix ~気候変動関連の情報~

(1) オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州 森林火災による「非常事態宣言」
(2) 日本の19年気温、過去最高 12月記録的少雪―気象庁
(3) オランダ最高裁が、「国は気候変動から国民を守る義務がある」という判決
(4) 滋賀)CO2排出ゼロ宣言 知事が新年あいさつで
(5) 東京都、2050年CO2排出実質ゼロ戦略を公表 「気候危機行動宣言」表明
(6) 環境省RE100達成のための行動計画を策定

【3】Information 1 ~京都の気候変動関連情報~

(1) 平安女学院が教育機関として全国で初めて「再エネ100宣言 RE Action」に参加
(2) 温暖化で「底冷え」消える? 京都で激減、21世紀末「冬日なくなるかも」

【4】Information 2 ~イベント情報~

(1) COP25マドリード会議報告会(京都)【1/26】
(2) 「プラスチック問題〜環境にやさしい私たちの暮らしを考える〜」【1/26】
(3) 研修「再生可能エネルギーによる地域の活性化を目指す若者たちの挑戦」【1/28】
(4) 京都市「京都省エネ住宅めぐり~見る・学ぶ・体感する~」の開催【2月】
(5) 第11回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式&国際シンポジウム【2/11】

【5】編集後記—————————————-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センターの活動~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】(1) 「再配達削減チャレンジ!」アンケートのお願い

みなさまの再配達事情について教えてください!
https://forms.gle/g7su3kZtUrssWohY7
ライフスタイルも受け取り方法も多種多様です。ぜひ今後の啓発に役立てるために、アンケートにご協力をお願い致します。
【参考】再配達削減チャレンジ
https://www.kcfca.or.jp/project/takuhai-challenge/saihaitatu-sakugen/

職場受け取りは現在33事業所にご賛同いただいております。
https://www.facebook.com/kcfca/photos/a.347560365396190/1489823171169898
★事業所・団体のみなさま
再配達削減・職場受け取りの取り組みに、ぜひご参加ください。良い取組でぜひ継続したい”とたいへん好評のため、1月以降も募集しております。
https://www.kcfca.or.jp/project/takuhai-challenge/syokubauketori/

──────────────────────

【1】(2) 「夏休み省エネチャレンジ」表彰式を順次行っています

 協賛企業から環境教育資材の贈呈を受ける特賞受賞校は、各学校で表彰式を実施しています。こちらは長岡京市神足小学校の様子です。
https://www.facebook.com/kcfca/posts/1502605476558334
今年は16,756世帯、142校が参加。「学校参加キャンペーン」の優秀校も決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/

──────────────────────

【1】(3) 12/20深草小学校にて親子温暖化教室を実施しました

小学6年生の理科の授業にお邪魔しました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/kcfca/posts/1489798681172347

──────────────────────

【1】(4) 12/21京丹後市未来の環境リーダー養成事業「再エネ・温暖化教室」

 子ども対象にで気候変動と再生可能エネルギーの話をした後、ソーラーイルミネーションツリー工作のお手伝いをしてきました。子ども達の作った色とりどりに輝くツリーはとてもきれいでした。
ソーラーイルミネーションツリー工作の作り方などについてはこちらをご覧ください。
https://kyoto-saiene.net/report/edu/solarrainbowtree/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】(1) オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州 森林火災による「非常事態宣言」

昨年9月頃から森林火災が続いているオーストラリア南東部のニューサウスウェールズ州では、熱波など「壊滅的な天候」が続き、森林火災が激しくなる恐れがあるとして、州政府が「非常事態宣言」を出しています。
(11/11)1回目
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111100611&g=int&utm_source=jijicom&utm_medium=referral&utm_campaign=jijicom_auto_aja
(12/19)2回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220801000.html

──────────────────────

【2】(2) 日本の19年気温、過去最高 12月記録的少雪―気象庁

気象庁が、2019年の気温は1898年の統計開始以降、過去最高だったことを発表しました。(時事通信より)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010600993&g=soc

──────────────────────

【2】(3) オランダ最高裁が、「国は気候変動から国民を守る義務がある」という判決

気候変動問題は、国民の生存権と福祉に深刻な影響を与える問題であり、国は気候変動から国民を守る義務があるとの判決が確定しました。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191227/pol/00m/010/013000c?fbclid=IwAR1vDzyyBEmDwb1eEeoTGnMtAypYMiyWU27o92iPmjk_ImDZwTSfR_7odv8

──────────────────────

【2】(4) 滋賀)CO2排出ゼロ宣言 知事が新年あいさつで

滋賀県が、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを目指し、県民、事業者等多様な主体と連携して取り組む「“しがCO2ネットゼロ”ムーブメント」キックオフ宣言をしました。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/309038.html

──────────────────────

【2】(5) 東京都、2050年CO2排出実質ゼロ戦略を公表 「気候危機行動宣言」表明

東京都が、2050年CO2排出実質ゼロの実現に向けたビジョンと具体的な取組・ロードマップをまとめた「ゼロエミッション東京戦略」を公表しました。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/policy_others/zeroemission_tokyo/strategy.html

──────────────────────

【2】(6) 環境省RE100達成のための行動計画を策定

再生可能エネルギーによる事業運営を目指す国際的イニシアティブ「RE100」のアンバサダーを務める環境省が、自らの庁舎でのRE100達成のための行動計画を策定しました。2025年を目処に本庁舎等で、2030年には全施設で実現することを目指す計画です。
http://www.env.go.jp/earth/re100.html
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/re100/RE100jikkoukeikaku.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Information 1 ~京都の気候変動関連情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】(1) 平安女学院が教育機関として全国で初めて「再エネ100宣言 RE Action」に参加

http://japan.iclei.org/news-and-events/news-details/article/re-action.html

──────────────────────

【3】(2) 温暖化で「底冷え」消える? 京都で激減、21世紀末「冬日なくなるかも」

京都新聞が、京都での冬日が激減していることを紹介しています。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107915

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Information 2 ~イベント情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】(1) COP25マドリード会議報告会(京都)【1/26】

会場:メルパルク京都 5F 会議室A
主催:Climate Action Network Japan (CAN-Japan)

COP25に参加する専門家やNGOのメンバーが、マドリード会議の重要なポイントに加え、参加者にしかわからない現場の空気、交渉のダイナミズム、今後求められる私たちのアクションについてたっぷりとお伝えします。
https://www.can-japan.org/events-ja/2641

──────────────────────

【4】(2) 「プラスチック問題〜環境にやさしい私たちの暮らしを考える〜」【1/26】

会場:京エコロジーセンター
主催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター指定管理者)

現在、プラスチックの大量生産や不適切な処分が地球環境に大きな悪影響を与えています。持続可能な未来を築くために、プラスチック問題の現状を見つめなおすとともに、環境にやさしい暮らしを皆さんで一緒に考えていきましょう。
【講師】高月 紘氏(京エコロジーセンター館長,京都大学名誉教授)/田中 周平氏(京都大学地球環境学堂准教授)/堀 孝弘氏(京都市ごみ減量推進会議)
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.miyako-eco.jp/event/event-10302/

──────────────────────

【4】 (3)研修「再生可能エネルギーによる地域の活性化を目指す若者たちの挑戦」【1/28】

会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)12階 会議室1202
主催:関西広域連合 広域環境保全局(滋賀県 総合企画部 エネルギー政策課)

関西広域連合域内の再生可能エネルギーの更なる導入促進を図るためには、バイオマスや小水力など地域の未利用資源の利活用を進めていくことが重要であり、こうした取組を次代を担う若者たちが地域との連携のもと、率先して行っていくことが期待されます。
今回の研修会では、再生可能エネルギーを活用することで地域の活性化や課題解決を目指し、すでに取組を進めている若者たちの挑戦をご紹介します。是非ご参加ください!
http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/308911.html

──────────────────────

【4】(4) 京都市「京都省エネ住宅めぐり~見る・学ぶ・体感する~」の開催【2月】

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000259885.html

──────────────────────
【4】(5) 第11回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式&国際シンポジウム【2/11】

会場:国立京都国際会館 メインホール

第11回の殿堂入り者は、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)、そしてメアリー・ロビンソン氏!
表彰式及び国際シンポジウムが開催されます。ディスカッションには京都府内の高校生も参加予定とのこと。注目です!
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000260311.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記録的な暖冬が続いています。もはや「寒くなくてありがたい」とは感じず、異常な状態に寒気すら感じます。そのような中、各地で「2050年CO2ゼロ」を宣言する自治体が増えてきました。府内でもこうした自治体が増えてきて、脱炭素社会づくりに向けた動きが加速するとよと感じます。そのために当センターには何ができるか、あらためて考えてみたいと思います。(木原)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールは、
京都府地球温暖化防止活動推進センターにご関係がある個人・団体と京都府地球温暖化防止活動推進員にお送りしております。

■【配信停止】
配信を停止するには、webwarming+unsubscribe@kcfca.or.jp にメールを送信してください。

■【配信希望、配信先変更希望】
配信をご希望の場合は、webwarming+subscribe@kcfca.or.jp にメールを送りください。その後に届くメールに返信していただくと登録できます。
配信先メールアドレスの変更を希望される場合は、旧アドレスで【配信停止】を行い、その後、新アドレスで配信希望手続きを行ってください。

本メールマガジンをお読みいただき、誠に有難うございました。
…………………………………………………………
発行:京都府地球温暖化防止活動推進センター
https://www.kcfca.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連する事業